STC ブログ

2020年02月

2020.02.29

山歩き

茨城県日立市の風神山に行って来ました。

北関東自動車道を使えば、宇都宮から約1時間ちょっとで行くことができます。
山頂近くの風神山自然公園まで車で行き、風神山〜真弓神社〜爺杉まで、

往復で約3時間ほど歩きました。
途中、休憩所で休憩、1月中旬に行ったのですが、
雲が流れていて、日が出るとかなり暑かったです。

真弓神社から少し下ると爺杉。県指定天然記念物で、樹齢約950年だそうです。

2020.02.12

温かいものを食べに

今冬は暖冬傾向にあり雪不足も懸念されていましたが、立春を過ぎて

強烈な寒波が襲ってきました。

こう寒いと温かい食べ物が恋しくなり、休日にドライブも兼ねて食事に行ってきました。

何処へ行こうか迷ったのですが、群馬県渋川市にある永井食堂にもつ煮を食べに行くことに。

土曜日の昼間だったので混んでいるかな?と心配していましたが、

それほどの渋滞もなく、店も着いてから5分程度で座ることが出来ました。

席に着いて注文すると、料理がすぐに運ばれてきます。

私が頼んだのは「もつ煮定食(もつ大)」で、ご飯は普通盛りのはずなのですが、

結構な量でした(他の店なら大盛り?)。

また、店内はカウンター席のみとなっているため、隣の方とぶつからないように

お盆の向きを縦向きにして下さいと、店員さんから説明がありました。

もつがメチャクチャ柔らかくて臭みもまったく無いので、ご飯が進みます!

やや濃い目の味付けなので、ご飯にもつ煮のスープをかけて完食しました。

寒い日に温かい物を食べると、幸せな気持ちになりますね!

You

2020.02.02

バスケット通への道

いよいよ今年はオリンピックが開催されます。

テレビ等のメディアにて、いろいろなスポーツや選手にスポットライトが

当たっていますが、今回はバスケットボールについて少し語りたいと思います。

現在ではNBAで活躍中の八村塁選手の話題や、Bリーグの中継等で試合を目にする

機会も多くなってきております。

しかし、試合中継を見ていると、解説者の方がよく判らない単語、名称、ルールが出てきて

困ったりしませんか?

そこで、より楽しくバスケを観戦できるように、バスケ専門用語で使用頻度の高い言葉について、

行くつか紹介したいと思います。

・ターンオーバー

 攻撃側のチームのボールが、守備側のチームにボールを奪われること。

 間違えやすいですが、シュートが外れてリバンドを守備側が取って攻守が入れ替わるのは

 ターンオーバーとはなりません。

 要は、シュートまで行けずに攻守が入れ替わるとターンオーバーとなります。

・タフショット

 攻撃側がシュートするときに、ディフェンスのブロックが近かったり、体勢を崩していたりで

 楽に打てていないシュートの事を呼びます。

上記2つの用法で組み合わせると、

「Aチームはターンオーバーが多くて、シュートが打ててもタフショットばかり」

となると、Aチームの対戦相手は、すごいディフェンス力が高いチームとなります。

・トラベリング、ダブルドリブル

 これについては、ほとんどの人が知っていると思うので、省略します。

 ※ただし、現代バスケは0(ゼロ)ステップというルールが追加され、トラベリングの判断が

  非常に難しくなりました…

  気になる方は、調べてみてください。子供の試合の審判やってると本当に混乱します。

・バイオレーションとファウル

 両方とも違反行為になります。

 バイオレーションは罰則無しの違反で、ファウルが罰則有りの違反となります。

 なお、違反とは意味合いが違いますが、ボールがコートを出て試合が中断されることも

 バイオレーションに含まれます。

 また、ファウルの場合、1ピリオド中に5回目以上で相手チームにフリースローが与えられ、

 1選手が5回ファウルを犯すと、退場処分となりその試合は以降出ることが出来なくなります。

 ※バイオレーションは何回犯しても問題なし。

 

ほんの少しではありますが、バスケットの専門用語についてお話させていただきました。

特にターンオーバーとタフショットは良く出る用語ですので、知っているとちょっと

バスケット通っぽくなりますので、覚えていて損はないと思います。

今後も私の時はバスケット用語を解説していきたいと思います。

カレンダー

«2月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
To top