STC ブログ

2022.03.02

最近の楽しみ

こんばんは。

最近は、スマホアプリの「Pikmin Bloom」を楽しんでいます。

歩くことでピクミンを増やしたり、花を咲かせたり、ピクミンをおつかいに行かせたり…

ピクミンには名前をそれぞれつけることができるので、

家康と名付けたピクミンをおつかいに行かせるなんてこともできます。

(家康にはどっしりホームにいてほしいような気もしますが、おつかいに行く家康もまたそれはそれで)

日頃、運動を全くしない私ですが、このアプリのおかげで、少し運動への意欲がわいてきました。

通勤以外でまずは歩くことを始めたいですね。

もう少し暖かくなってから、暑くなる前までに…

2022.02.16

久しぶりの雪

お久しぶりです。三日月です。

先週の2/10は宇都宮に久々の雪が降りました。

2、3日前の天気予報から雪が降るので気を付けましょうと散々言われていたので、

当日はいつもよりも早く起きて、家を出ないとダメだなと憂鬱の気持ちになっていました。

当日の家を出るころには結構雪が降っており、積もるかもと思ったのですが、

次第に弱まり、大きな影響が出ることなく、職場につくことができました。

子供のころは雪が降るのが、楽しみで、積もらないとがっかりしていたことを思い出し、

今は逆の感情だなと少し物悲しくなりました。

とは思うものの、雪が降るならせめて休みの日にしてほしいと、

願ってしまうのはやめられないと思います。

2022.02.02

旅に出ない者はそっとパズルに手を伸ばす

えーご無沙汰しております。
苦楽園でございます。

昨今のコロナ禍で旅行の類を全くしていない企画倒れでございます。
ストックもなくなりました。

気が付けば自宅でできることをやる日常でございます。

と・・・終わるのも味気ないもので。
元来私は「アナログ」での遊びというものが好きだったりするものです。

「自宅でできること」+「アナログな遊び」・・・

答えは自明です。





ジグソーパズルですね。

究極の一人遊びかと思います。

そして気が付くと壁がこんなことに・・・

パズルの壁になりつつ・・・

正直、壁のスペースが良くないことになっていますね・・・。

近いうちに整理したいものですね・・・。

以上、何も生産的でないお話でした。

2022.01.26

冬の贅沢といえば・・・🦀

 こんにちは、沢野です。

季節は冬、普段はお肉ばかりなのですが、たまの贅沢にということで先日かに料理のお店にいきました。
定番の茹でに刺し身に、陶板焼きや天ぷらと色々なかにをいただきまして、どれも大変満足でした。
茶碗蒸しや雑炊に至るまでかにを満喫、また来年も食べに行きたいですね。
 
実はこの日の外出のメインはかにではなく、宇都宮市内に設置されたポケふた(ポケモンのマンホール)でした。
市内三箇所に設置され、私は八幡山公園に設置されたものだけ見てきました!
近々他のマンホールも探しに行こうと思います。
ニックネーム 沢野

2022.01.12

河豚とBAR

今年もよろしくお願いします。

いわゆる"いつものメンツ"で会食を楽しんできました。
集まりとしても外食としてもお盆以来でしたが、
年末or年始恒例となっていたフグ屋さんが一昨年はお休みされていたので、奮発したご馳走は2年ぶり。

那珂川で養殖された温泉トラフグ。お刺身推し。

2軒目には高校時の友人が営業を始めたBARで各酒あおりました。
コロナ影響により立ち上がり遅れつつも、11月に出店したばかりとのことで、
お祝いムードのなかでお酒を楽しみました。

お馴染みのお店が開いていたことはとても嬉しかったですね。
オミクロン株の様子を見ながらになるので少しずつではありますが、
これからもっと外食にも足を運んでいきたいです。
ニックネーム  マツイ・ダージャン

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
To top