STC ブログ

2019.06.15

百物揃千人武者行列

お久しぶりです、Youです。

先月、地元のお祭りである「百物揃千人武者行列」に参加してきました。

日光・東照宮の年間行事の中でも最も盛大な神事であり、武者の姿(私は鉄砲持でしたが)に扮して

表参道から御旅所までの約1kmを歩きましたが、観光客が多くちょっと緊張しました。

この行列で使われる装束は修繕されていますが、300年前と同じものだそうです。

鎧武者は観光客に大人気で、行列の前後も写真を求められ、皆さんにこやかに対応されていました。

(私も鎧武者に扮したかった、、、)

この行列は、10月にも「秋季祭・渡御祭」として行われますので、興味のある方は是非お越し下さい。

You

2019.06.02

端末代金とコンテンツに係る料金

 GWのはじめにHuawei製スマホに買い替えたばかりの(聞いてません…)、マツイ・ダージャンです。

10年選手に差し掛かっているメインPCの買い替えも検討している矢先、
目に入ったのが以下のニュース。

以前から録画・録音機器やそれらの記録媒体の価格に著作権料(私的録音録画補償金)が上乗せされていました。
定価の1.5%が精々とはいえ、
>>有料サービスで購入すれば著作権料は納められており、機器を買う際に一律に上乗せされれば二重に支払うことになる。
など、指摘が既に挙がっていることもあり、
スマホやPCの端末価格に乗せるのってどうなんでしょう…なんて感想を持ちました。
公共放送にかかる料金等もそうですが、もうちょっと穏当な回収方法ってないのかなぁと、
考えさせられます。

by マツイ・ダージャン

2019.05.15

炭水化物ダイエットのその後

こんにちは。ひさしぶりの投稿になりますJNです。

過去2回に渡り、ダイエット報告をしておりましたが、今回もまたさせていただこうと思います(笑)
2017年に始めた炭水化物ダイエット、開始4カ月で9キロの減量に成功した訳ですが、
結局2年間でこのような結果になりました・・・。
 
 開始前      84キロ
 開始から4か月後 75キロ
 開始から1年後  80キロ(健康診断結果が10年ぶりに正常になる)
 開始から1年半後 84キロ
 現在       82キロ
 
80キロの時、健康診断をしたのですが、10年以上悪かった肝機能の結果がほぼすべて正常値に
なったことでさらなる油断をしてしまったようです。(←言い訳だなぁ・・・笑)
 
炭水化物ダイエットは、炭水化物と糖質を抑えるものなので、決まった量を上回ってしまうと
成り立たなくなってしまいます。ということは・・・ずっとそれを続けないといけないという
ことなのでしょう。
 
私としてはそれはなかなかできそうにありません。。
 
なので、炭水化物ダイエットで健康状態を維持しつつ、運動して筋肉を増やし、代謝を増やし、
運動する習慣を身に付けてあるていど炭水化物を摂取する方向にしようと現在取り組んでいます。
普段体を動かさない職業の人は、食べるものを考えるか、運動するかのどちらかなのかと思います。
 
デスクワークのみなさん、運動もしましょうね!
                                          JN

2019.05.01

令和最初の日

「平成最後の日」という字面を見るたびに、
必ず「世界最後の日」と見間違って忙しない気分になるのが
私、マツイ・ダージャンです。
※「世界最後」のイメージ

改元に伴う不具合はどうしても避けられなかったことは、
目に耳にしたことでしょう。

お金を扱う以上、表記の誤りは原則避けるべきで対策が急がれることですが、
一方で法令や免許証含めた書類等に平成表記が残るものもあります。

※年金の受給要件に明記する例など

一律の変更が煩雑で概ね緊急性も高くないので平成表記が維持されるのも仕方ないと、
了解されうるのも頷けるので、
ややモヤっとしたものを感じてしまう、令和の初日でした。

by マツイ・ダージャン

2019.04.10

梅と言えば・・・

 初めまして。今回のブログを担当します三日月です。

4/1に5月から新しく変わる元号が「令和」になると発表がありました。

「令和」の由来は万葉集の「梅花の歌」で、国書由来の元号は今回が初めてだそうです。

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められているので、そのような世の中にしていけたらいいですね。

由来になった「梅花の歌」は福岡県の太宰府市で実際に詠まれた歌なんだとか。

太宰府市にある太宰府天満宮は菅原道真で有名なことを知っていましたが、梅の名所としても有名なのことをつい先日知りました。そこの梅の花は一度でいいから、見てみたいです。

梅の花の見頃は過ぎてしまったので令和を迎えての梅の花見は来年までお預けで残念ですが、6月になれば梅の実の収穫シーズンになります。

梅と言ったら梅干しと勝手に思っている私ですが、去年、知り合いから梅の実をもらいまして、それを梅干しにしました。

初めての梅干し作りでしたが、意外とおいしくできました。ただ、天日干しを最後に行うのですが、湿気を甘く見てて、少しダメにしてしまいました。

今年も、機会があれば梅干し作りに挑戦したいです。名付けるなら「令和梅干し」でしょうか。

少し安直ですね。

三日月

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
To top