STC ブログ

2024.04.10

花より団子より

こんにちは、沢野です。

近所の桜が満開となり、気温も暖かくなりようやく春を感じ始めました。
ちょうど見どころを迎えたところですが、既に先月末に少し早めの花見をしてきました。

福井まで延伸され今HOTな北陸新幹線に乗り、新潟は上越の桜を見てきました。
流石に3月末では早すぎたのか、桜はちらほら咲いているところもあるかな・・・?という様子。
実のところ桜は見られたらラッキーくらいのつもりで、本命は200を超える出店目的で遊びに行きました。

花見や夏祭りの出店には地域性が出るので、遠方に遊びに行った際に催し物があれば覗いてみると楽しいです。
例えば栃木の出店で定番の煮イカ。
実はマイナーな出店で、栃木や茨城では多く見られますが、他の地域では馴染みがありません。
四国や九州の方にはハンバーグ串という、くじ引き付きのハンバーグを売っている屋台があったりします。
普段見かけない出店があるとワクワクしますね。

今回新潟に出向いたのは「ぽっぽ焼き」を食べるため。
ぽっぽ焼きというと焼いたイカをイメージするかもしれませんが、実は黒糖味のおやつパンです。
新潟では出店の定番で、むしろ他県にないことに驚くそうです。
2口サイズのまさに黒糖色のミニパンは10本程度、食べてみるとふわっともっちりしていて、黒糖の懐かしい味が広がります。
なるほど、ずっと愛されるだけあるなと思いながらついつい手が止まらない、美味しいおやつでした。
あまりに止まらずつい写真を撮るのを忘れてしまったのは失敗でした。

そんな感じの少し早い花見、定番である美味しいたこ焼きも頬張り大満足の遠出でした。
皆さんもお出かけの際は近くでお祭りしていないかな?と調べてみては如何でしょうか。

2024.03.27

カカオ豆の不作

 こんにちは マツイ・ダージャンです。

相場と関わるうちに把握したところですが、
今年は3月29日、4月1日の一方または両方で、イースターホリデーに伴い米国や欧州の市場がお休みになります。
キリスト教圏では、十字架にされた後にキリストが復活したことを祝う催しが各国や地域で行われますが、
名物のチョコエッグが姿を消してしまうかもしれません。

カカオ1トンあたりの価格が、銅のそれを上抜いたそうです。
iphoneの生産減を一因とする、中国の銅需要低迷を加味しても工業用の金属と逆転するって相当ですよね。

(BloomBerg記事からの抜粋)

背景には西アフリカのカカオ豆不作にあります。
ブルームバーグアナリストの指摘によれば、
「カカオの木の病気や天候不順で供給不足が長引けば、2025年のイースターにはチョコレート価格がさらに高騰するかもしれない」

需要の強さを示唆する原油市場などは日頃監視してはいますが、
米国をはじめ各中銀の政策金利がいつ下がるかの予想が経済メディアから次々と発信される昨今では、
カカオに限らず他の商品価格(近年ではシカゴで水の先物が登場するなど)の動向にも
気を配る必要があるかもしれないと思いました。

2024.03.13

花粉の季節は洗車の季節

こんにちは。

暖かくなって、花粉が飛び始める時期になってきました。
この時期は、花粉症に悩む時期ですが、花粉の粉がたくさん外を舞うので車が粉まみれになる時期でもあります。

皆さんは車の洗車ってどのくらいの頻度で行いますか?
私は一月に一度くらいに最寄りの洗車機で洗車してます。

花粉って水だけだとなかなか落ちないし、放置すると跡が残るので
小まめに洗車して車を長待ちさせたいです。

ニックネーム  さくらもち

2024.02.28

氏家雛めぐり

 こんにちは。

毎年、この時期に、私の地元のさくら市では、「氏家雛めぐり」というイベントをやっています。

奥州街道沿いに宿場町「氏家宿」として栄え、多くの商家で賑わっていた氏家地区には代々伝わる雛人形が数多く残されています。

蔵に眠る雛人形で、歴史ある氏家の街並みをもっと知ってもらい、街の中に賑わいを取り戻そうと2003年から、雛めぐりが始まったそうです。

その雛めぐりの最後の週末である今週の土曜日に、演奏することになりました。

11時からのJr.ウインドハーモニーうじいえで、演奏します。

2024.02.15

雪の次はあったかい

初の雪かきに汗を流したと思ったら、今度は小春日和。

暖かいのはありがたいが、なんか季節感が薄い冬だったな~と

日向ぼっこをする今日この頃。

取り合えず積雪で壊れた家庭菜園の苺のハウスを直そう・・・。

今年は沢山収穫できるといいな~。

カレンダー

«4月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30